タグマネージャー

WordPressにGoogleタグマネージャーを設定する

WordPressで新しいサイトを追加したので、Googleタグマネージャーの設定手順を記録しておきます。

WordPress側の設定にはGoogle Tag Manager for WordPressプラグインを使用しています。

 

Googleタグマネージャーにコンテナを追加作成する

Googleタグマネージャー(GTM)は、サイトごとにコンテナを作って、そのなかに複数のタグを登録します。

サイト側にはGTMのタグだけを設置しておけば、コンテナに登録されているタグがすべて有効になります。

ふつうのHTMLページでは、GTMのタグを2ヶ所に設定しますが、タグマネージャープラグインを使えば、コンテナのIDをプラグインに登録するだけで済みます。WordPressのテーマを書き換える必要がないので、テーマの切り替えもかんたんに行なえます。

step
1
Googleタグマネージャーにログイン

Googleタグマネージャー画面

Googleタグマネージャーにログイン

タグマネージャーにログインします。

step
2
アカウントを選んでコンテナを作成

コンテナを作成

新たに作ったサイト用のコンテナを追加します

この画面ではふたつのアカウントが登録済みなので、あらたにサイトを作ったアカウントのコグアイコンをクリックして[コンテナを作成]を選びます。

step
3
コンテナ名とターゲットの設定

コンテナ名とターゲットの設定

識別用のコンテナ名とターゲットを設定

次の画面で、新たに作成するコンテナ名をつけます。

コンテナ名は識別用なので、ほかのサイトと区別できればOKです。

ターゲットは、PCおよびスマートフォン/タブレット用のオーソドックスなサイトなのでウェブを選んでおきます。

step
4
タグマネージャーのコードをコピー

コンテナ用IDをコピー

コンテナのID部分(共通)だけをコピー

次の画面でタグマネージャーのコードをコピーします。

ふつうのサイトでは、ふたつのコードを2ヶ所に貼り付ける必要がありますが、今回はプラグインを使用するので、GTM-で始まるID部分だけをコピーします。

step
5
WordPressにコードを登録する

タグマネージャープラグインに貼り付け

コピーしたIDをWordPressのプラグインに貼り付け

WordPressにGoogle Tag Managerプラグインをインストールし、設定ページを開きます。

「General」ページ内のGoogle Tag Manager IDに先ほどコピーしたIDをペーストして[変更を保存]をクリックします。

以上で、タグマネージャー本体の設置は終了です。

 

-タグマネージャー