WordPress

WordPressをWebP形式対応にしたい(検証中)

画像ファイルのサイズを圧縮することでWebページの表示高速化につながるというWebP(ウェッピー)フォーマットに対応してみました。

 

WordPressのプラグインでWebP形式に対応する

WebPは画像フォーマットの一形式なので、本来は画像編集ソフトで出力形式を指定して作成するんですが、WordPressの場合はプラグインを使って画像を変換してくれるようです。

たまたま、WebP対応のプラグインをすでに導入していたのでさっそく設定してみました。

 

EWWW Image Optimizerの設定手順

以下は、Webで調べた情報に基づく設定手順です。

まずインストール済みプラグインのリストからEWWW Image Optimizerの設定画面を開きます。

EWWW Image Optimizerの設定手順01

プラグインの設定を開く

設定画面に変わったら、下へスクロールします。

EWWW Image Optimizer設定画面

EWWW Image Optimizerの設定画面

WebP設定用タブに切り替えてチェックボックスをオンに。

設定を保存します。

JPG、PNGをWebPに変換

変換オプションをオンにする

さらに下へスクロールすると右下に”PNG”という赤い表示があります。
まだこのままではWebPが使えていません。

テキストボックス内のルールを.htaccessに書き加える必要があります。

表示の確認

.htaccessのリライトルールを書き込む

[リライトルールを挿入する]をクリックすると、.htaccessにルールが書き込まれます。

管理画面のページを再読込して、右下がグリーンの"WebP”になっていればルールの設定は完了。

書き換えを確認

右下がWebPになっていれば終了

 

これで問題なしと思ったのですが、表示を確認してみたところどうもWebPに変換されていないようです。

あらためて、EWWW Image Optimizerの設定を開いてみたら、WebPになっていたはずの通知がもとのPNGに戻っていました。

そして、よく見ると英文で次のようなメッセージが。

mod_rewriteとmod_headerがないと言っています。

WebP設定のエラーメッセージ

WebP設定画面のエラーメッセージ

もう少し検証が必要のようです。

-WordPress